玄関ドアの鍵
鍵を壊したり紛失した場合は、退去時に関わらず鍵の交換は入居者負担となります。退去時に破損や紛失がなければ鍵交換は基本的に費用の請求はされませんが、特約で入居者負担と書かれている場合もあるため契約時に確認しておきましょう。
壁紙・クロス
自然光による壁紙の日焼けや色あせは、貸主の負担です。また壁紙の焼けは、冷蔵庫の裏側でも起こります。冷蔵庫を設置する際は、壁に近づけすぎないように注意してください。また冷蔵庫による黒ずみについては貸主負担であっても、冷蔵庫の錆を放置したことでできる床の錆跡は入居者負担になります。
画鋲であけた穴は入居者負担と思っている人が多いですが、壁の下地にまで達しない画鋲の穴は貸主負担です。ただし、貸主によっては入居者負担で請求するケースもあるので、契約時に必ず確認しておきましょう。ただ、あまりにたくさんの画鋲の穴がある場合は、退去時に補修費用を請求されることもあるので要注意です。
画鋲でなく釘やビスを壁に打ち込んだ場合の補修費用や壁に落書きをしたり、ペンキを塗ったりした場合の補修費用も入居者負担です。
エアコン、ユニットバス、トイレ、洗面台
普通に使用して壊れた場合は貸主負担で修理しますが、メンテナンス不足で壊した場合は入居者負担での修理となります。エアコンのフィルター掃除や、便器、洗面台、ユニットバスのカビ掃除は普段からするよう心がけておきましょう。
カビは換気不足だとすぐに生えてしまいます。普段から掃除をしていないと、便器やユニットバスはすぐに赤カビ・黒カビの温床になり、放っておくとシーリング剤やゴムパッキンにまでカビが浸透して、日々の清掃では取れなくなる可能性があります。
また湿気がこもると部屋の壁紙にもカビが生えます。換気不足、清掃不足によるカビの除去、補修はすべて入居者負担です。普段から掃除し綺麗なお部屋を保ちましょう。
たばこの臭い、ヤニ汚れ
室内にたばこの臭いやヤニ汚れが付いてしまった場合は、入居者負担で壁紙を補修します。その場合、室内の壁紙をすべて張替えになるケースがほとんどです。
対策のために換気扇の下でたばこを吸う人もいますが、全くもって意味はありません。たとえ換気扇の下で吸っていたとしても、臭いと汚れは室内全体に広まり壁紙を総張替えするケースが多く、多額な金額を負担する場合があるので要注意です。
フローリング、床、クッションフロア
床やフローリングに大きな傷やへこみをつけた場合は、入居者負担です。特に引越し時の冷蔵庫設置の際に大きな傷が付きやすいです。引越し完了後に室内をすべてチェックして大きな傷や汚れがないかを確認し、すでに付いている傷や汚れを発見した場合は、すぐに管理会社と引越し業者へ連絡しましょう。管理会社によっては入居時チェックシートを用意してる場合があるので活用し、退去時に備えておくと良いでしょう。
障子、ふすま、たたみ
障子やふすまに穴をあけたり畳を汚してしまった場合は、入居者負担です。よくあるトラブルとして、畳の交換になった際に全交換費用を請求されるケースがありますが、入居者負担になるのは汚した畳1枚だけです。1枚だけ交換してしまうと他の畳と色合いのバランスが取れないという理由で全交換費用を請求されることがあるかもしれませんが、その請求は認められません。汚した畳以外も交換する時は、残りの畳の交換費用は貸主負担になります。